読んでわかるタイ浄水器

「読んでわかるタイ浄水器」は、アンシンサービス24タイランド代表の小林忠文がYouTubeにてタイ浄水器の選び方やシャワートイレなどをわかりやすく動画で解説したものをテキストでも紹介しています。

【タイ・バンコクの水道/浄水器】硬水・軟水のお話

硬水・軟水のお話

タイは硬水?軟水?水の硬度の決め方とは!

みなさんこんにちは!アンシンサービス24タイランドの小林です。
今回のテーマは「硬水・軟水」についてご紹介しますね。
ぜひ、ご参考にされてみてくださいね。
今回も私、アンシンサービス24タイランドの小林が、みなさんの疑問についてわかりやすくご説明させていただきますね。

前回に引き続き硬水・軟水のお話

今回はですね。

前回に引き続きナンバー2ですね。
硬水・軟水のお話をさせていただきます。
今回もセミナーと同一の内容をお話します。
「タイは硬水ですか?軟水ですか?」という質問をいただきます。

タイは一般的に硬水といわれています。

日本はアメリカ式の硬度を使っている

日本は「アメリカ式の硬度」を使っています。

硬度を表す単位は「PPM(ピーピーエム)」といいます。

硬度は「PDSメーター」で測ることで、測定されます。

日本の方式でいくと100PPM以上あると、硬水となります。

マグネシウムとカルシウムが含まれているということです。

逆に100PPM以下になると、軟水になります。
日本方式でみると、日本国内の硬度は100PPM前後が多いです。
ちなみに日本は軟水の国です。

WHOの見解

ところでWHOも硬度に関する見解を出しています。
次の通りです。

・軟水は60PPM以下

・110PPMまでが中硬水

・それ以上が硬水

としています。

通常、我々日本人は硬度に関しては、日本方式を元に話をしています。

軟水・硬水何が違うのか?

では、軟水・硬水は一体何が違うのでしょうか?
軟水・硬水を決める基準はマグネシウム・カルシウム・ミネラルの含有量で決まります。
マグネシウム・カルシウム・ミネラルが多いと硬水に近づきます。

逆にマグネシウム・カルシウム・ミネラルが少ないと軟水に近づきます。

ミネラルウォーターについて

昔日本で一時期、ミネラルウォーターが流行っていたことがありました。
エヴィアンなどです。
ヨーロッパの水は、マグネシウム・カルシウム・ミネラルがガンガン入ってます。
それでミネラルウォーターと呼ばれています。

PDSメーターとは?

PDSメーターは、水の中に含まれている不純物、良いもの、悪いものを全部数値化します。
マグネシウム・カルシウムが入っていると、PDSメーターが反応して、数値が上がったり、下がったりします。
日本式で軟水は0~100PPMになります。

硬水は100PPM以上になります。

タイには愛知県の人が多い

今、私が動画を撮影しているのは名古屋です。

アンシンサービス24タイランドのお客様には、愛知県の方が多数いらっしゃいます。
愛知県名古屋市は、日本の中でも軟水地域といわれています。
たまに私もPDSメーターで測りますが、30~40~50PPMが出ます。
日本国内でも有数の軟水地域です。

タイは100~150PPMが多いです。

軟水地域からタイに行くと肌に影響がでる

タイは100~150PPMの硬水です。

超軟水地域名古屋は30~40~50PPMです。

すると名古屋の人が、タイの水でシャワーを浴びると肌に影響がでます。
ちなみに関東の人たちは、おおよそ100PPM前後の地域に住んでいます。
結果、タイに行っても、肌に影響がありません。
ところで世界的に見たら、タイの水は「中硬水」になります。
また、アメリカ・ヨーロッパの硬度は300~400PPMです。
日本でも淡路・沖縄など300PPMのところがあります。

バンコク在住は愛知県の方がめちゃめちゃ多い、その次に大阪・福岡・東京の順です。

バンコクに行くと気になること

日本で軟水地域に住んでいた人が、バンコクに行くと肌荒れが発生します。

あと、シャンプーが気になります。
洗濯物が黄色くなります。
お米を炊くとまずく感じます。
お米は軟水が良いといわれています。
洗濯物を硬水で洗濯すると、ツブが残って取りきれずに、変色して黄色くなります。
シャンプーは洗いきれずに残ります。

肌荒れがモロにきます。
ただし、硬水の地域から来た人たちはそれほど気になりません。
目に見えるところでは、シャワールームで白い筋がついたりします。
食器も白い点がついたりします。

硬水・軟水についてご不明な点があれば、アンシンサービス24タイランドの小林にお問い合わせくださいね。
その他、ご質問があれば、どんどんお待ちしております。