自己紹介!
浄水器事業を対応させて頂いているスタッフ紹介をさせて頂きます!
サワディーカップ!
浄水器事業を対応させて頂いているスタッフ紹介をさせて頂きます!
小林です!!
日本の名古屋に本社がある会社なのですが、バンコクでも会社を立ち上げたのです。
どうしてって?
タイはアジアの中でも、非常に多くの日本人が訪れる国です。
特にバンコクでは非常に多くの日本人が住んでおります。
今後の経済の発展もそうですし、食べ物も美味しいですし、
物価も安く、非常に住みやすい街だからというのもあるのではないでしょうか。
しかし、そんな魅力溢れる国でも、やはり綺麗好きな日本人にとって、
タイのお水に関しては、誰もが一度は苦労をしているのではないでしょうか。
まず水道水はとてもじゃないですけど、飲めたものではありません。
高級なレストランならまだしも、屋台等では、お水に入っている氷によって
お腹を壊してしまった人も多いと聞きます。
また、お風呂場のシャワーも、髪を傷めたり、皮膚にも悪影響を与えたりする程、
汚れていると言われています。
敏感な人にとっては、それで肌が荒れてしまったり、目が充血してしまったり、
あるいはそのお水で歯磨きをするだけでも、お腹を壊してしまう人も居る程です。
また洗濯用のお水でも、汚いからか泡立ちが悪く、日本よりも多くの洗剤が必要になったりします。
また、特に初めての海外生活の方は、お手洗いで戸惑った経験がある方も多いのではないでしょうか。
まずはタイではトイレットペーパーは流せません。
横に置いてある箱の中にトイレットペーパーを捨てることになります。
まずはこれで戸惑う方も多いと思います。
そして、トイレに行けばトイレットペーパーが置いてあって当然という考えは、
こちらでは通用しません。
ホテルやオフィスビル、レストラン等では備え付けてあることが多いですが、
田舎や観光地ではまずトイレットペーパーがありません。
自分でどこかで購入してくる必要があります。
それだけならまだしも、たまに便座自体が無い時もあります。
こちらでは便座が良く壊れるようです。
そんな状態なので、当然ですがウォシュレットなんてものは、無いに等しいです。
レストランやホテル等では、付いていることもありますが…
そのウォシュレット(という名前なのかどうか分かりませんが)は、
なんとシャワーなのです!
これで戸惑ってしまった方も多いのではないでしょうか。
こちらのウォシュレット(何ていう名前かは分かりません。。)は、
シャワーみたいな物がトイレの横に付いており、
それで洗うようです。
当然慣れていない日本人が使うと、
びっちゃびっちゃになってしまいます(*_*)
と、タイへ来て、誰もがお水に関して何かしら一つは困った経験があるのではないでしょうか。
そこで、私達アンシンサービスという会社は、日本で住宅設備に関してのお仕事をしており、
日々の住宅設備に関してのお困りごとに対して手助けをしており、
当然お水に関してのトラブルも多くのお客様をお助けしてきました。
ですので、日本で培った経験や技術を、タイでも活かせないかと思い、
タイへやって来てしまったのです。
え?それだけの理由で来たの?
ってかそもそもアンシンサービスってタイの何を知っているの?
というような声が聞こえてきそうですが、
実際に多くの方に同じようなことを聞かれました(^^;
ただ、私達は、困っている人を助けたい!
それだけなのです。
お水関係だったら、私達でもお助けできる!
そう思っただけなのです。
そして、思い立ったが吉日、ものすごいスピードで会社を立てあげ、
ものすごいスピードで人材を募集し、研修し、
現地のことを調べ、お水のことを調べ、
メーカーを探し、このホームページを立ち上げ、
今に至るのです。
タイで事業をする!と決めて、
まだ3ケ月も経ってないんじゃないかな。。
普通では考えられないスピードで準備をしてきました。
そしていよいよサービス開始までのカウントダウンとなったわけです。
じゃあ、実際にはどんな人がお水のトラブルを直してくれるの?
ってことが気になると思います。
気になりますよね?
ね?
怖いお兄さんが来たらどうしよう、
タイ語でまくし立てられたらどうしよう、
いきなり高額な金額を請求されたらどうしよう、
と、色々と心配だと思います。
こんな人達がお邪魔させて頂きます。
アンシンサービス24小林忠文+ANSIN24タイランド!スタッフの皆さん!!
安心しましたでしょうか?
もしかして余計に怖くなった…?
まあ、どう思われたかは分かりませんが、
実際に私達がお客様の所に行き、工事もさせて頂きます。
ちなみに、真ん中が日本人の小林、タイ人のスタッフ
ピートさん、ビンさん、ボーイさん、キムさん、ニッドさんです。
これ書いているのは、私小林です♪
日本語上手ですよ!
現在ではお客様に愛され、「来たー!!」とお客様や子供たちがはしゃぐ現象が
出ております。
お問い合わせのお電話も、日本人様なら私、小林がお電話に出させて頂きますので、
もちろん日本語でOK!
タイ人の方なら、スタッフがお電話に出ますので、タイ語でOK!
です!
と、最初からかなりの長文になってしまいましたが、
一応、自己紹介させて頂きました。
お仕事のご依頼だけではなく、
私達の会社に興味を持っていただいた、
仕事をお願いする前に、ちょっと電話で話をしてみたい、
値段だけ知りたい、
もっと詳しいサービス内容が知りたい、
こんなこともしれくれるの?
どこどこに住んでいるんだけど、来てくれるの?
タイに来てどう?
私に興味を持ってくれた♪
等など、どんなことでも構いませんので、お電話頂けたらすごく嬉しいです!
スタッフ一同、お待ちしております(^^)/